ブログ
-
身体
食物繊維は足りてますか
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 ぼくは健康に良い食べ物や栄養素をおすすめすることはあまりないのですが、それでも食物繊維は十分に摂取することをおすすめします。 もともと食物繊維は役に立たないものとされていました。 ... -
身体
二足歩行と鎖骨の関係
前回のブログでネコ、類人猿、リス、ウサギには鎖骨があるということについて触れました。 これらの動物は哺乳類の中でも比較的器用に前脚を使うことができます。 鎖骨は前脚を内側に引き付ける動作に大きく関わっています。 これは人間も同じで、鎖骨から... -
動物
ネコにあってイヌにないもの
ネコとイヌ、どちらもペットの動物としてとても人気がありますね。 ネコとイヌはミアキスという動物から派生したと考えられています。 ミアキスは現代のイタチのような姿で木の上で生活していました。 共通の祖先を持ち、近い関係にあるネコとイヌですが、... -
動物
首の骨の数
人間には首の骨である頸椎が7個あります。 ほとんどの哺乳類も頸椎は7個です。 カエルなどの両生類は1個で、爬虫類は8個程度です。 このことから首の骨は爬虫類の段階でかなり増えたことが分かります。 首の骨が増えるということは、首の可動域が増えると... -
身体
デスクワークと腕の位置
腕を動かすときに重要な肩甲骨は、肩こりとも深く関わりがあります。 肩甲骨は背骨とは直接つながってはおらず、鎖骨を通して間接的に胴体とつながっています。 また鎖骨はそれほど大きな骨でもないため、肩甲骨は身体の中に浮いている状態に近いといえる... -
身体
かかと重心とつま先重心
整体でよく議論されるテーマに、立つときにかかと重心とつま先重心のどちらが良いのかということがあります。 整体院のブログなどを読んでいても、かかと派の先生もつま先派の先生もどちらもたくさんいますね。 ただ、かかと重心にしてもつま先重心にして... -
動物
ネコの足
ネコの足といえばかわいい肉球のイメージがありますね。 実はネコの肉球は人間の足でいうとつま先に該当します。 ではネコのかかとはどうなったのでしょうか。 これはネコに限らず多くの四足歩行の哺乳類にみられる特徴ですが、ネコのかかとは地面から浮い... -
身体
大腰筋の重要な役割
背骨から大腿骨に身体を斜めに横切るように付いている大腰筋という筋肉があります。 脚を前に出すときに使う筋肉ですが、それ以上の役割を持っていて、ぼくも施術でかなり重視している筋肉です。 文献などを見ると大腰筋には背骨を安定させる役割があると... -
動物
鳥の体温
人間の体温は平熱で36℃前後です。 動物の体温を調べてみると、鳥の体温は40~42℃もあります。 人間であれば危険な数字ですよね。 鳥は空を飛ぶために高いエネルギーが必要で、そのエネルギーを生み出すために体温は高いです。 鳥は寒さにも比較的強いです... -
身体
膝と足の関係
以前にブログで浮指は全身の不調の原因に繋がるということを書きました。 足は身体の土台であり、土台が不安定だと余計な衝撃が全身に伝わったり、足より上で無理にバランスを取ろうとしてトラブルが生まれることはよくあります。 膝のトラブルで非常に多...