ブログ
-
鼻呼吸の驚くべきメリット:身体にやさしい理由とおすすめの方法
呼吸は酸素を取り込んで二酸化炭素を排出する、人間にとって必要不可欠な機能です。 呼吸は鼻呼吸と口呼吸に大別できます。 「口呼吸よりも鼻呼吸の方が身体によい」という話しを聞いたことはないでしょうか? 実際、鼻呼吸にはメリットが多く、特に重要な... -
臨時営業のお知らせ
いつもリランテ整体院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日お知らせしたとおり、7月19日(水)と7月20日(木)は母親の白内障の手術の付き添いのため休院となります。 代わりに7月17日(月)は祝日ですが、通常営業といたします。 肩... -
ザ・フラッシュ 感想
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 先日、映画ザ・フラッシュを観てきました。 以下、ネタバレありの感想になります。 この映画の主人公はタイトルにもなっているフラッシュことバリー・アレンでDCコミックスのスーパーヒーロー... -
臨時休院のお知らせ
いつもリランテ整体院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 この度、院長の母親が両目の白内障の手術を受けることとなりました。 手術のため、院長は母親の付き添いをする必要がありまして、以下の日程にて臨時休院させていただきます。 【... -
低気圧と呼吸の関係:深い呼吸で酸素不足を軽減
低気圧による体調不良の対策として、前々回のブログでは水分補給について取り上げました。 今回の記事でも比較的簡単に行える対策法を取り上げます。 今回注目するのは呼吸です。 気圧と呼吸にはどのような関係があるのでしょうか? 低気圧は自分の周囲の... -
北海道・真駒内公園周辺でのクマ目撃情報が増加
札幌市にある北海道立真駒内公園とその周辺でクマの目撃情報が相次いでいます。 真駒内公園は札幌市の南にある非常に大きな公園です。 園内にはイベント会場としてよく使われる真駒内セキスイハイムアイスアリーナや屋外競技場があります。 ぼくは以前ここ... -
低気圧と水:水分補給の重要性
低気圧による体調不良にお悩みの方は本当に多いです。 低気圧が近づくと頭痛がする、身体が重だるい、肩こりがひどいといった不調があるときに意識してほしいのが水分補給です。 低気圧では自分の周囲の気圧が下がるため、普段よりも体内の圧力が相対的に... -
パンダとクマの関係:竹林がもたらす住み分け
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 札幌市では市街地に現れるクマが問題になっています。 攻撃的な印象もあるクマですが、同じクマ科のパンダは動物園ではとても人気のある動物です。 ぼくが疑問に思ったのは、「パンダはクマに... -
気圧と酸素の吸収の関係
前回に続いて、低気圧によって体調不調が起きる理由について考えてみたいと思います。 前回の記事では、不調の原因として気圧の差によって身体が膨らむことと自律神経について取り上げました。 低気圧が体調不良を引き起こす理由はもう1つ考えられます。 ... -
気圧と体調不良
「低気圧の日に頭痛や肩こりがひどくなる」と訴える方が増えています。 気圧と頭痛を関連づけて把握できる「頭痛ーる」というアプリは、100万人以上が利用しているそうです。 今回のブログでは気圧と体調不良の関係について考えてみたいと思います。 まず...