ブログ
-
身体
前腕の仕組み
腕の骨格を見てみると上腕は上腕骨1本で構成されているのに対して、前腕は尺骨と橈骨の2本の骨で構成されています。 脚も同様で大腿部(太もも)は大腿骨1本で、下腿部(すね)は脛骨と腓骨の2本で構成されます。 腕も脚も体幹部から遠い部位の骨が2本にな... -
エンタメ
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 感想
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 先日、映画ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーを観てきました。 以下、ネタバレありの感想になります。 前作ブラックパンサーの主人公ティ・チャラ役のチャドウィック・ボーズマンは202... -
身体
脳の中の小人
脳は場所によって役割が分かれていることはよく知られています。 この発見に大きく貢献したのがカナダの脳神経外科医のペンフィールドです。 以下のイラストと似たようなものを教科書などで見た記憶がある方も多いのではないでしょうか。 このイラストは、... -
心理学
苦手な人の正体
だれにでも苦手な人はいるものですが、なぜその人が苦手なのかというと理由は様々です。 「悪口を言われた」といったような原因がはっきりしている場合もありますが、「何となく苦手」ということもありますよね。 苦手な人の正体について、心理学者のユン... -
身体
腰方形筋の痛み
身体には腰痛になりやすい筋肉がいくつかあります。 例を挙げると、脊柱起立筋、腸腰筋、腰方形筋といった筋肉です。 今回は腰方形筋について考えてみたいと思います。 腰方形筋は1番下の肋骨(第12肋骨)と骨盤の1番上の部分(腸骨稜)の間に付いています... -
動物
進化の条件
たまに「チンパンジーの知能が高いのなら、いつまでたってもしゃべったり、文字を書けるようにならないのはおかしい」という意見を見かけることがあります。 確かにチンパンジーは知能が高いですが、新しい文明を生み出せるかといえばそれは無理でしょう。... -
身体
五重塔との共通点
ぼくは以前から建築学に興味があるのですが、理由としては建物を見るのが好きというのもありますが、身体との共通点を感じるからでもあります。 生物の身体と建築はどちらも構造体であり、重力や災害のような問題から自分を守って安定して存在し続けなけれ... -
動物
海に還る
経営用語にブルー・オーシャン戦略という言葉があります。 他社と同じ市場で競争するのではなく、競争のない未開拓の市場で事業を展開するという経営戦略のことです。 ブルー・オーシャンの対義語はレッド・オーシャンで、血で血を洗うような競争の激しい... -
身体
骨盤で歩く
肩こりの予防には腕が肩関節から始まっているのではなく、肩甲骨から始まっているとイメージすることが大切です。 筋肉は1つの筋肉が1つの動きをピンポイントで担当しているという教科書的なものではなく、全体として連動しています。 そのため、デスクワ... -
動物
ネコと水
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 ネコは一般的に水が苦手といわれています。 ですが、水を怖がらないネコもいますし、同じネコ科のトラは6~8kmの河幅を泳いで渡ることもあるそうです。 「ネコは水が苦手」というイメージはイ...