ブログ
-
肩こりの予防法
肩こりにお悩みの方はとても多く、厚生労働省の2016年国民生活基礎調査によると、男性が訴える症状の2位、女性の1位が肩こりです。 ちなみに男性の1位と女性の2位は腰痛で、肩こりと腰痛は日本人の国民的な症状といえるのかもしれません。 肩こりの原因と... -
スマホ認知症の増加
最近、スマホ認知症という言葉を耳にすることがあります。 スマホ認知症は「スマートフォンに頼りすぎることで脳の機能が低下する状態」です。 ただ、正式な病気として認められているわけではありません。 通常の認知症には、脳の一部の委縮が原因であるア... -
ノースマン 導かれし復讐者 感想
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 先日、映画ノースマン 導かれし復讐者を観てきました。 以下、ネタバレありの感想になります。 ノースマンは10世紀頃の北欧のヴァイキングをテーマにした作品です。 ぼくはかなりのヴァイキン... -
爬虫類と海
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 動物の出産方法は卵生、胎生、卵胎生に大別できます。 卵生は卵を産んで、卵の栄養で子供を育てます。 胎生は子供が母体から栄養をもらってある程度成長してから出産します。 卵胎生はその中間... -
デスクワークの注意点
リランテ整体院のブログではデスクワークの姿勢の注意点について何度か触れています。 中でも特に意識してほしいのは以下の3点です。 あごを軽く引く。前腕を机にべったりとつけて、腕の重さを分散する。足の裏をぴったりと床につける。 首や肩に不調のあ... -
アマゾン薬局が与える影響
アメリカのアマゾン・ドット・コムが2023年内を目標に日本で処方せん薬を販売するというニュースが一部で出ています。 まだアマゾンから正式に発表されてはいないのですが、この通称「アマゾン薬局」は日本の医療にどんな影響を与えるのでしょうか。 アマ... -
腓骨の移り変わり
前々回のブログでは前腕の尺骨と橈骨の関係について考えてみました。 今回は下腿(すね)の骨格について考えてみたいと思います。 脚は、大腿部(太もも)は大腿骨1本で、下腿は脛骨と腓骨の2本で構成されています。 上の骨が1本で下の骨が2本というのは、... -
ブラックアダム 感想
先日、映画ブラックアダムを観てきました。 以下、ネタバレありの感想になります。 この映画のレビューや感想を見ているとブラックアダムに感情移入しにくいというものが散見されます。 ドウェイン・ジョンソンが演じるブラックアダムの正体は、5000年前に... -
前腕の仕組み
腕の骨格を見てみると上腕は上腕骨1本で構成されているのに対して、前腕は尺骨と橈骨の2本の骨で構成されています。 脚も同様で大腿部(太もも)は大腿骨1本で、下腿部(すね)は脛骨と腓骨の2本で構成されます。 腕も脚も体幹部から遠い部位の骨が2本にな... -
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 感想
※ 本ページには楽天市場のプロモーションが含まれています。 先日、映画ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーを観てきました。 以下、ネタバレありの感想になります。 前作ブラックパンサーの主人公ティ・チャラ役のチャドウィック・ボーズマンは202...